Java入門!switch文についてわかりやすく解説!

Java_switch文

【PR】このページには広告が含まれることがあります。

この記事ではJavaの分岐の構文、switch文について解説します!
同じく分岐の構文であるif文を解説した前回のJava入門記事はこちら!

見てみて~if文をマスターしたよ!

どれどれ、見てみようか!

Java_地獄のif-else文

…地獄のようなif-else文を書いてるね。

うーん確かにいっぱい条件があると、長くなっちゃうんだよね。

こんな時はif文ではなくて別の分岐の構文、switch文を使ってみようか!

目次

switch文とは

分岐の構文はif文の他にswitch文(スイッチ文)というものがあります。switch文は変数を繰り返し比較した際にif-else文よりもスッキリ書くことができます!
変数○○に△△が入っている場合はこれを、□□の場合はこれを、といった処理ができるようになります!

switch文図解

switch文の書き方

switch(比較したい変数){
   case 値1:
    変数が値1と同じとき行いたい処理
    break;
   case 値2:
    変数が値2と同じとき行いたい処理
    break;
   ・
   ・
   ・
   default:
    どの値とも一致しなかったときに行う処理
}

複雑なようですがやっていることは簡単です。
変数がどの値に一致するかを見て、一致したcaseの下に書かれている処理を実行します。このとき処理の最後に「break;」を書くようにしましょう。
最後にはdefaultを書き、変数がどの値とも一致しない場合の処理を書きましょう。default文は必要なければ省略可能です。

switch文の例

switch文の例
プログラミング例
switch文の例結果
上のプログラムの結果表示

変数の値を一個ずつ比べて一致したcaseの箇所の処理を実行するんだね!

switch文の注意点

比較できるのは一致するかのみ

if文などでは「>」を使ったり、「!=」を使ったりと比較する条件式を使えます。しかし、switch文ではいわゆる「==」の、左右が一致するかどうかの比較しかできません。

比較できる値の制限

変数の値がなんでも比較できるというわけではなく、比較できる値は「整数」「文字列」「文字」のいずれかとなります。

break文を書かないとどうなる?

実はbreak文は書かなくてもエラーは起きません。break文はそこにさしかかるとswitch文を抜けます、という命令文です。
なので次のcase文も続けて実行されてしまいます。

switch文break文がない例
プログラミング例
switch文break文がない例結果
上のプログラムの結果

このようにひとつのcase文の処理が終わってもswitch文を終了せず、次のcase文にいってしまいます。

break文をあえて書かないというテクニックもあるよ。

よくわからなくなりそうだから慣れるまではやめとく~。

複数の比較ができるswitch文!

このようにif文が複雑になってしまうケースもswitch文を使えば解消できるケースがあるんだよ。

これからはif文とswitch文を使い分けて分岐をマスターするぞぃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次