
Web系のプログラミングスクールっていっぱいあるよね。どこがいいのかな?



そうだね、じゃあCodeCampなんかどうかな?



むむ、調べてみるといいことだけでなく悪いことも書かれていて実際どうなのか…。



じゃあ今回はCodeCampの実態について迫ってみようか!
プログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」はWebデザインやプログラミングを学習できるプログラミングスクールです!
特にWeb系に強みがあり、Webデザインやコーディングを効率的に学ぶことができます。Webサイト運営やWeb開発でを副業をしたい、転職に役立てたいという人にはうってつけのスクールとなっています。
CodeCampは以下のような特徴があります!
- 現役エンジニア講師とのマンツーマンレッスン
- 大手IT企業の研修をベースに作られたカリキュラム
- 転職特化、Webデザイン特化のコース選択
- オンラインで日時・場所を問わず受講可能
- 転職支援も充実



なるほどね、でもよくない評判も聞くけど実際のところ気になるなぁ。



じゃあもっと詳しく掘り下げていこうか!
【PR】CodeCampでは無料カウンセリングを実施中!以下の画像をクリックして詳細を確認してみよう!
CodeCampはこんなところがすごい!
CodeCampは今まで5万人以上が学んできたオンライン指導に特化したWebデザイン・プログラミングスクールです!
オンラインで時間や場所を選ばずに学ぶことができる!
CodeCampの魅力はなんといってもオンラインで受講ができること!
レッスンは平日土日祝日問わず7時~23時40分まで行うことができるので自分のライフスタイルに合わせることができます。オンラインなのでもちろん場所も選びません!
レッスンは予約することで好きな時間に行うことができます。当日予約も可!



自宅でいつでもできるのいいね!
狭き門を通過したエンジニア講師とのマンツーマンレッスン!
講師のクオリティも高いことが特徴です!
通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニアが講師となっており、高い技術力と指導力を兼ねそろえた講師の元レッスンを受けることができます。
マンツーマンレッスンなので初心者でもしっかりと知識を蓄えられます!
クオリティの高いカリキュラム!好きなコースを選んで学べる!
コードキャンプのカリキュラムは大手IT企業のエンジニア育成研修をベースに作られています。プログラミング初心者から転職・副業をしたい人など様々な人にマッチしたカリキュラムを提供しています。
「エンジニア転職コース」「Webデザインコース」などのコース選択で自分に合ったスキルを身に着けることができます!



PHP、Java、Rubyといった言語を学べるコースもあるよ!
コース次第では転職支援やポートフォリオ作成も!
エンジニア転職コースでは転職支援を行ったり、Webサイト制作コースではポートフォリオの作成も行うことができ、就職・転職に大いに役立ちます。



コードキャンプならいつでもどこでもレッスンを受けられるから挫折せずに続けられそう!
料金はどのくらいかかるの?



プログラミングスクールだとしっかり学べそうだけど料金が気になるよね。どうなっているのかな?



じゃあCodeCampの料金体系を見てみようか!
メインの2コースのものを見てみよう。
プラン | プログラミングコース | Webデザインコース |
---|---|---|
2か月プラン 短期集中! | 165,000円 レッスン20回 | 165,000円 レッスン20回 |
4か月プラン 自分のペースで! | 275,000円 レッスン40回 | 275,000円 レッスン40回 |
6か月プラン 仕事と学習の両立! | 330,000円 レッスン60回 | – |
※税抜き価格・一括の場合の料金です。その他入会金33,000円。



短期でがっつり、長期でじっくり、自分のライフスタイルに合わせてレッスンを受けられるね!
CodeCampの悪い評判は?実際のところどうなの?



お金もかかるから慎重にいきたいけど、悪いところもあるのかな~。



じゃあ不安なところも見ていこうか!
レッスン回数が少ない?



うっ…レッスンの回数が少ないとしっかり学習できないのでは…。



自分で学習のペースを決められるからレッスン回数のバランスを取ることはできるよ!
CodeCampではレッスン回数がプランによって決まっています。回数が足りなくなるのでは…と思う方もいるでしょう。しかしCodeCampではレッスンのペースを自分で調整できますので、
- レッスンの日だけど質問することがない、ということが防げる
- 自己学習が進んで質問がない日はレッスンを入れずに調整していく
という風に、レッスン回数のバランスを取ることができます!
また、レッスンは追加購入(5,500円)もできますので、「最後にあと少し足りない…!」というときには活用するのもいいでしょう。
カリキュラムが難しい?



うーん講義が難しいと挫折しそう。



確かに難しいところも多いと思う。でもそれには理由があるんだ!
CodeCampは未経験から始めた受講者が9割です。そのため初心者でもわかりやすいテキストや、動画も用意しています!
また、難しいと思われる点として教材にアウトプットがあることが挙げられます。アウトプットをすることは実業務に繋げるためにはとても重要なので、実際に役立つスキルを提供している裏付けでもあるんですね!
また、講師とのマンツーマンということもあるので自分で調べてわからないことは質問していけば理解も深まります。
本気で仕事に繋げたい!という方にはとても向いているカリキュラムといえるでしょう。



コードキャンプかぁ~いきなりお金出して入会するのも不安だな~。



コードキャンプは無料カウンセリングもやってるからまずは受けてみたらどうかな?
講師選びで失敗する?



講師の人と相性合わなかったらどうしよう~。



レッスンは担当制じゃないからいつでも変更できるよ!
レッスンごとに講師を変えることができるので、自分に合った講師に教えてもらうことができます。
予約は改善されていっていますが、人気講師は前日までの予約がおすすめです!
未経験から転職組まで、高スキル習得をサポート!



なかなか難易度も高そうだけど、マンツーマンで質問もいっぱいできそうだからしっかり身に付きそう!



オンラインで深夜以外の日時はいつでも受けれるから仕事をしている人でも学習を進められるのは大きいね!



無料カウンセリングもやってるから、まずはカウンセリングを受けてみるのもいいかもね!
【PR】無料カウンセリングは以下の画像をクリック!
コメント